ラベル moshe の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル moshe の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2010年5月16日日曜日

Moshe Cohen Workshop ユーモア エデュケーション&ヒューマン・パワー

先日、「1か月のEurope lifeを終え、Califolniaの暖かい日差しの下に戻ってきたよ」とMosheからメールが届きました。Mosheは元気そうです。
Mosheは今年7月に、沖縄で開かれるキジムナーフェスタ2010に参加します。その後、東京でワークショップを行います。
そうでした。Mosheは指導者であるとともにパフォーマーでした。
Mosheのメールから、フェスティバル参加への熱い想いが感じられました。
「日本の子供たちは手ごわそうだから戦略が必要のようだ。」

暑くて忙しい夏になりそうです。。。


7月東京でのワークショップで、フェステバルのこと聞きたいですね。戦略は成功したのかどうか・・・

ワークショップの詳細はこちらから。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~tpn/moshe.htm

...........................................................................................................

2010年3月21日日曜日

Moshe Workshop 報告2

3/12 新宿のメキシカンレストランでランチをしたあと、表参道へ。ミャンマーでMr.YooWhoが蝶ネクタイをなくしてしまったらしい。1950年~1960年のヴィンテージものでクリップで留めるタイプのネクタイを探しに向かう。「USAでもなかなか見つからないけどあるかな~。」とMoshe。。。案の定、なかった。
Mosheは、「申し訳ございません。当店では取り扱っておりません。」等、真剣に対応する店員を見ると、必ずコインのマジックを店員に仕掛ける。そこには必ず笑いがおこり、まじめな顔をしていた店員の顔が笑顔に変わる。「日本人はみんなまじめだから、エネルギーを変えたいんだ。」とMoshe。日本にはMosheにとって格好のターゲットがたくさんいる。

Moshe Workshop 報告1

3/11 午後 師匠Mosheが成田に到着。ミャンマーでの活動がかなりハードスケジュールだったようで、若干疲れた顔。それでも、1年ぶりの来日に、声はワントーン高く勢いを感じるぞ~。Uhも無事に到着してくれたことに一安心。

まずは、日本酒で疲れを癒しましょう。Mosheは日本酒が大好きです。

2009年12月21日月曜日

Mr.YooWho's Holiday

まず最初に、皆様にお詫び。Mosheのショーを録画したかったのですが、プロフェッショナルではない者の撮影にはNGが出てしまいました。ごめんなさい。残念です。。。。

さて、UhはMosheのショーを初日と土曜日のマチネの2回見る事ができました。
今回のMosheのショーは「後見」を使ったユニークなショーになっていました。「後見」とは、能楽師のアシスタントをする人物のことです。能や狂言に精通している方はよくご存じだと思いますが、本来、後見が能楽師と絡んで何か事を起こしたりすることはありません。が、Mosheのショーでは、Mr.YooWhoが後見と絡みながらたくさんハプニングを起こしていきます。今回「後見」を努めているアクターはJubilith Mooreさんといって、17年間、能や狂言を学んでいるアメリカ人の女性です。この彼女の声が素晴らしいのです。Mr.YooWhoが彼女の謡の声に操られるシーンがあるのですが、ものすごく気持ちのいい声で、日本人より日本っぽい謡の声なのですね~。感動してしまいました。

Mosheのショーはもちろん素晴らしかったのですが、それ以上に彼女の声に感動したUhなのでした。。。。。


2009年12月19日土曜日

Mr.YooWho is Coming!


Mosheのショーが新聞やインターネットで紹介されています。すごいね。















インターネットでの宣伝はこちらから見れます。
http://www.sfgate.com/performance/

http://www.sfgate.com/cgi-bin/article.cgi?f=/c/a/2009/12/17/NS7L1B4KNP.DTL&type=performance